株式会社ともに(多機能型児童療育支援事業所ともに・なないろ)は年末12月31日~1月3日までの間事業所全体お休みを頂きます。
年内は12月30日まで、年始は1月4日から通常営業をいたします。
本年も皆様にご協力いただき毎日楽しく営業ができました。ありがとうございます。
新しい年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。
株式会社ともに 代表取締役 山本 マミ 職員一同
株式会社ともに(多機能型児童療育支援事業所ともに・なないろ)は年末12月31日~1月3日までの間事業所全体お休みを頂きます。
年内は12月30日まで、年始は1月4日から通常営業をいたします。
本年も皆様にご協力いただき毎日楽しく営業ができました。ありがとうございます。
新しい年も変わらぬお付き合いをお願いいたします。
株式会社ともに 代表取締役 山本 マミ 職員一同
10月29日(日)にハロウィンイベントを開催しました!
ともにでは輪投げ、ヨーヨー釣り、お菓子釣りとお楽しみコーナーを開催しています。
ともにでのイベントが終わると皆でなないろまで歩いて移動します。
ハロウィンの醍醐味である仮装を地域の方にも見ていただきました👻
なないろの出し物はお化け屋敷です👻
怖がるお子さんも出るくらい本格的なお化け屋敷が完成していました👻
ご家族のかたも参加していただきました。参加人数も増え盛大にハロウィンイベントを開催することができました!
職員の仮装にも力が入っていました(^^)
天気にも恵まれ、ご参加頂いた皆様の協力もあり無事にイベントを終えることができました。ありがとうございました。
来年はどのような仮装になるか楽しみですね!
ハロウィンのリースの制作をしました👻
紙皿を丸く切り取った内側に穴を開けていて、それぞれが好きな色の毛糸を選んで通しています^_^
かぼちゃやおばけの折り紙は職員が折って用意したものですが、顔はみんなのオリジナルとなっています🎃
完成するとみんなニコニコで見せてくれました(^^)
みんな上手に作ることができました^_^
完成した作品は廊下の壁に飾りました👻
こうして見ると同じハロウィンのリースでもお子さんそれぞれに違いがあって見ていて楽しいですね🎃
ともにでは、10月の末にハロウィンイベントも控えています。ぜひ保護者の方も一緒にご参加ください👻
マルナカの駐車場で交番まつりをしていたのでみんなで参加しました!近っかたので一緒に歩いて向かいました。
到着すると、輪投げや的あてなどの遊びのブースや消防車や警察車両に乗る体験などがあり早速自由行動です!
それぞれが気になる場所を周っていました^_^
中でも、輪投げや的あての遊びのブースが人気で何度も並んで遊んでいるお子さんや、帰る時間になってもまだ残っていたいというお子さんもいてとっても楽しめているようでした^_^
普段なかなか体験することが出来ないことなのでお子さんにとっていい経験になったと思います^_^
また行こうね!!
夏休みのイベントをまとめてご紹介しております。第二弾です!
今回は外出編!!
宇佐の『ドラゴンビーチ』に泳ぎに行きました!
宇佐に着くとまずお昼ごはんを食べました🍱その後海へ降りていき、体操をしてから・・・
いざ!海へ!!
この日は波もなく穏やかな海でとても泳ぎやすかったです🏊
大きい海がちょっと怖くてなかなか入れず、砂で遊んでいるお友達もいましたが、少しずつ海に近寄り腰の辺りまで入ることが出来ました🥰
続いては、『すたみな太郎』へ外出です!!
美味しそうな物がたくさんあり、何度もおかわりをするお友達もいました😆
中学生は年下のお友達の事を気にかけてくれ、年下のお友達は会う機会の少ないお兄ちゃん達と関われる事に喜んで過ごしていました😊
最後は、『オーテピア』です!
外出する頻度の少ない児童発達のお友達も一緒に外出でき、短い時間ではありましたが科学の不思議を学びながら楽しみました😌🎶
2023年の夏休みも皆とたくさんの思い出ができました✨✨
来年の夏休みも更に楽しい思い出を一緒に作っていこうね(^o^)
夏休み中の子ども達が楽しんだイベントをまとめてご紹介します😆
まずは、料理編!!
『冷麺』作りから!
自分たちで材料を切って、好きな具を乗せて彩り鮮やかな冷麺が出来ました🎉
続いて、毎年恒例の『闇カレー』作りです。
各家庭から一品ずつ品物を持ち寄って貰い完成するカレーライスです。(ご飯はともにで準備しました)なので、カレールーが集まらないとカレーにならない可能性もありました😁しかし!話し合ったかのように色んな材料が集まり、無事にカレーライスができました✨
大鍋に沢山できましたが、みんな大好きなカレーなので、ご馳走様をする頃には1/4程にまで減っていました♪
次は『たこ焼きパーティー』です。
みんな最初はひっくり返すのが難しく苦戦していましたが、少しずつ上達して上手になっていました👏
熱々の大きいたこ焼きを口いっぱいに頬張り、ソースを口の周りにつけながら食べました😊
最後は、『おむすび』作りです。
鮭や昆布、梅、シーチキン等様々な具を準備し好きな具を入れて一人ひとり自分でにぎりました🍙
大きくにぎり過ぎたのでは?と心配したお子さんもいましたが大きな口でパクパクと食べ、ペロリでした😋
自分で作ったおにぎりはいつも以上においしかった事だと思います(^^)
どの調理もお手伝いを進んでしてくれたり、お友達と協力し助け合いながら料理する事ができていました✨
次は何を作ろうかと職員で思案中です🤔
また、皆で楽しく作りましょうねッ♪
今回は料理イベントです。夏らしくそうめんを作りました!!
野菜や具材を洗って、切って冷蔵庫へ入れてくれたりと自分ができる事に率先して動いて職員と一緒に作りました✨
ネギ、トマト、キューリ、すまき、のり、大葉、みょうがの中から自分の好きな具を選んで盛り付けて頂きました🥰
自分たちで作った物はやっぱり美味しいですね♪何度もおかわりをするお子さんもいました😊
そして、そうめんがちょっぴり苦手なお子さんも皆が食べている様子を見て挑戦していました👏👏👏
8月にも冷やし中華作りやともに恒例食材を持ちよっての闇カレー作りなどまだまだ調理イベントを考えています😁🎶
今回のイベントは制作です。制作もいろんな物を作る計画をしていますが、今回は『プラバン』です。
説明を聞いてから、自分の好きな絵をなぞって書いていきます。
みんな上手になぞっていました♪
オーブンで焼いているのを見ているとあっという間に縮んできました。焼き上がると急いでまっすぐになるよう本で挟み・・・
とても可愛く仕上がりました!さっそく自分のかばんに付けているお友達もいました(^^)
みんなに気に入ってもらえてよかったです😆🧡
夏休みイベント②は川です!
大豊町内にある穴場スポットの川に泳ぎに行きました♪(詳しい場所は秘密です🤫笑)
ともにから約1時間…。長い移動となりましたが車の中では元気な声が聞こえていました(^^)
到着し昼食を摂って休憩を挟んでから準備運動をし、いざ、川へ!!
ちょっと怖くてドキドキしていたお子さんも居ましたが、周りの様子を見て楽しむ姿が見られました😄
泳ぐだけでなく虫や魚を探したり、川辺に上がってのんびりしたりと思い思いに過ごしました(^^)
事故や怪我もなくみんな無事に帰ってこられました😌帰りの道中では疲れ切って寝ているお子さんがちらほら…😴職員も疲れた事だと思います(笑)皆、お疲れ様でした!!
良い天気、きれいな水、気持ちのいい空気に囲まれて最高の外出となりました✨
また、行こうねぇ!!
待ちに待った夏休みが始まりましたね🎶🎶
ともにでは毎日プールや制作等夏休みイベントを実施しています。
7月中に行ったイベントの一部を順にご紹介していきます😊
まずはみんな大好きプール&水遊びから✨
水鉄砲やじょうろを使いながら遊んでいます😆顔を水につける事が苦手なお子さんも少しずつつける事ができたりと水に慣れて元気いっぱい遊んでいます🥰
8月の夏休み後半もまだまだ水遊びはする予定です!
体調に気をつけながらみんなで楽しみましょう\(^o^)/